地震発生時の持ち物、自宅の備蓄品、避難時の持ち物
最近は、思いもしない災害が増えているような気がします。
テレビニュースの映像を見て、こんなのにあえばどうしようかと思いますね。
備えあれば憂い無し・・・・まさにこれですね。
では、何を揃えておけばいいのでしょうか。
地震にあったとき、何が必要か。
自宅で過ごせるとき、避難所などに避難するとき、何を持っていけばいいのか?
自宅に備蓄しておくものは何が必要か?
スポンサーリンク
地震発生したとき必要な持ち物
地震というのを考えたとき、いつ来るのか、地震の種類は、地震の規模は、被害の大きさは、自宅の被災状況は・・・・・・・考えたらきりないですね。
これだけはあった方が役に立つというもの。
すぐ持ち出しができるように、寝室、枕元に置いておくか、避難用リュックに入れて、寝ているそばに置いておいた方がいいものは、これです。
・現金、キャッシュカード、身分証明書になるもの、印鑑、保健証
現金があれば、すぐに物品を購入できたり、現金を持っているというだけで精神的余裕もっすこしできます。
非常時では、身分証明書があれば、預金通帳がなくても現金の引き出しが可能です。
・スニーカー、靴下、軍手、皮手袋、ヘルメット
ガラスが割れたとき靴下、スニーカーを履いていると、細かく割れたガラスを踏んでも大丈夫です。
手には、軍手や皮手袋を付けておくと何が触ったときのケガ防止に役立ちます。
・ゴミ袋(できるだけたくさん)
厚手のゴミ袋は、トイレの処理、臨時のポリタンクの代用、寒いときのかぶると防寒着の代用など何かと便利です。
・水
ひとり1日3リットルが目安です。
・ラジオ、懐中電灯
情報収集は、テレビよりラジオです。
地震発生を想定した自宅備蓄品
地震が発生し被害が出ても、自宅で暮らせる場合もあります。
ライフラインが被害を受けても。
自宅で何日が過ごすための備蓄品とは?。
電気、ガス、水道がこないと仮定して。
・食料(3日分は必要ですね)乾麺、缶詰、レトルト食品など保存のきくもの
・カセットコンロ、ガスボンベ(予備ボンベを多数)
・飲料水
米を常に常備しておくとよいでしょう。
残りが3~4日分になったら新しい米を購入にすれば常に3~4日分あることになります。
この方法は、ミネラルウォーターにも応用できます。
何本備蓄するか決めておいて、その本数になれば新しく購入するのです。
スポンサーリンク
おかずは、当初は、冷蔵庫にある分を使う。(停電になっても、すぐは冷気が残っているので中味を使うことができる)
調味料があれば、カセットコンロで調理することができます。
生活用水も必要ですが、これはまだ水道が出ていれば、バスタブにいっぱい入れておきます。
地震発生し避難時に持ち出す持ち物は
あれもこれのと考えたら、引っ越し荷物(?)になります。
リュックで避難すると考えた方が両手も使えて便利です。
自分の生活環境を考えて、持ち出すものをまとめておけばいいんじゃないでしょうか。
食料品
・非常食(缶詰・お菓子・乾麺・インスタント食品・乾パン等)
飲料水
・ひとり1日3リットルが目安です
医薬品
・救急箱 ・薬 ・マスク
日用品
・ティッシュペーパー ・タオル ・カイロ ・ナイフ ・缶切り ・サランラップ、ビニール袋 ・布製のガムテープ ・生理用品 ・ゴミ袋(寒さをしのげる) ・懐中電灯(電池も、LEDライトが電池が少なくてよい)・携帯ラジオ(手回し付きがいい)
衣類など
・毛布 ・下着 ・セーターやジャンパー ・軍手 ・軍足
連絡用
・携帯電話と非常用充電器 ・10円玉(公衆電話利用時)
その他
・現金(小銭もあった方がいい) ・身分証明書 ・印鑑・保険証
・家族の写真(はぐれた時の確認用) ・ホイッスル(生存率が格段に上がる) ・メガネ(視力が悪い人) ・コンタクトレンズ
・音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)
※赤ちゃんがいる方
・おむつ ・ミルク ・おしりふき ・水筒
地震発生したら
地震が発生したら、どう行動するか。
まず、自分の身を守ることが第一です。
激しい揺れは数十秒程度でおさまります。倒れてくるものなどから、身を守る事です。
大揺れが収まったら、消火しましょう。
揺れを感じた時にすぐ火の始末をすると、揺れによって火傷を負う可能性があります。注意、注意。
家族の安否を確認しましょう。家族内で事前に決まり事を作っておくとよいです。
避難経路の確保をします。
揺れによって入り口ゆがんで、ドアや窓が開かなくなっている場合があります。
割れたガラスなどに注意、厚手のスリッパやスニーカーを履きましょう。
近所で家屋が倒壊して埋もれてる人はいないか、火災は起きていないか確認しましょう。
災害に対しては、「備えあれば憂いなし」です。
実際に体験すると、頭が真っ白になります。
常に、こういう場合はこうしようと、頭の中でも予備知識としてイメージしておきましょう。
そうすると、落ち着いて行動できます。
スポンサーリンク
Your Message