浴室にカビ発生、掃除は?、浴室のカビを防止する

公開日:  最終更新日:2015/04/09

梅雨の時期は、ジメジメして気分までうっとうしくなりますね。
また、この時期は、カビに悩まされます。

特に、浴室は一日の疲れを取って気分もリラックスする場であるのに、カビを見るとさらにうっとうしい気分になりませんか。

浴室のカビ掃除、いや、カビの発生を防ぐことができればルンルン気分になるというものです。
さて、その方法は・・・・・・・・

スポンサーリンク

浴室はなぜカビが発生しやすいのか

梅雨の時って、雨が降りつづきジメジメして人間にとって不快な季節ですね。
しかし、これがカビにとっては逆に快適な季節ということです。

カビは、湿度65%以上、室温20~25℃の環境が大好きというわけです。

また、梅雨の時期は、窓も閉め切り状態の時が多くなり、ほこりがたまりやすくなります。
そうすると、そのほこりにカビの胞子がくっついて繁殖します。
これまた、人間にとってよくない環境ということになります。

浴室のカビの掃除方法

住まいの中でカビが発生しやすいのは、お風呂場(浴室)じゃないでしょうか。
ここ(浴室)をきれいにしておくと気分も少しはよくなると思いますよ。

まず、浴室のカビによる黒ずみ、汚れを掃除することから始めましょう。

お風呂にみんなが入ったあと、お風呂用の洗剤(カビキラーなど)を吹きつけ、その状態のまま翌朝まで置いときます。
そして翌朝、水で流せばきれいになります。
換気もしっかり翌朝までやっておくことも必要です。

スポンサーリンク

また、お風呂用の洗剤(カビキラーなど)を吹きかけたら、ラップやトイレットペーパーで密閉状態にし、半日くらいそのままにしておきます。
その後、ラップを外し、水(シャワー)で洗い流します。

そうするときれいになりますよ。

浴室のカビの発生を防ぐには

家庭でできる効果的なカビの発生を防ぐには、部屋の状態をカビの発生しにくい環境にすることです。

カビの良好な環境は、湿度65%以上、室温20~25℃です。
この状態にしなければいいのです。

浴室のカビの発生を防ぐには、カビを繁殖させないようにします。

日頃やることは、お風呂から出たら、ドアは開放にして換気扇を回します。
換気扇は回しっぱなしにします。

また時々、お風呂から上がる時に、カビを死滅させるために浴室の壁や床にシャワーで熱湯(42℃から60℃くらい)を掛けることです。
熱湯ですから注意が必要です。
カビの好む栄養は、人の垢や体を洗うときに飛び散る石鹸カスといわれています。
これも一緒に洗い流すことになりますから一石二鳥です。
その後、換気扇を回し、湿度を抑えることをお忘れなく。

カビの発生を防ぐには

カビの好きな環境にしないこと。
湿度65%以上、室温20~25℃にしないようにすることです。

家庭の中でカビの発生しやすい浴室は、
熱湯(42℃から60℃くらい)で、カビを死滅させ、カビの栄養素である人間の垢、石鹸カスを洗い流しておく。
換気扇を活用して、浴室内の湿度を下げる。

お風呂は、リラックスできるところです。
きれいな環境でリラックスしたいですね。

日頃から、ちょとした心がけでお風呂場をきれいにするといいですね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑