梅雨時の洗濯物の効果的な洗濯方法、早く乾かす方法

公開日: 

梅雨時は、雨が降り続き部屋の中もジメジメします。
この時期、何が困るって洗濯ですよね。

雨で外に干せない、部屋に干すと部屋が湿っぽくなり、洗濯物特有な臭いがします。

梅雨時の効率よい洗濯の仕方とは?

スポンサーリンク

洗濯は洗濯物の汚れを落としてから

洗濯物を気持ちよくきれいに仕上げるには、洗濯の前に、洗濯物の汚れをちゃんと落としてから洗濯機にかけることです。

梅雨時は、どうしても部屋で干す機会が多くなります。
部屋干しの時、洗濯物からいやな臭いがするのは、洗濯物が生乾き状態の時につく菌が原因です。

洗濯の時、しっかり汚れを落とし、洗い終わったらすぐの広げ、なるべく早く乾かすことです。

洗濯する前の汚れた洗濯物を、洗濯機の槽に入れていませんか?
適度な湿気があり、密閉された洗濯槽は、カビや雑菌が繁殖しています。

出来れば、洗濯前の洗濯物は、通気性のよいカゴなどに入れておくことをおすすめします。

そして、洗濯機には、決められた容量以上の洗濯物を入れないことです。
たくさん入れると、汚れを落とす力が落ちます。

梅雨の時期の洗濯方法

今は、普段から部屋干しをする人が多いせいか、部屋干し専門の洗剤があります。
梅雨の時期は、こういう洗剤を使ってみるのも手です。
最初は、少量の洗剤を購入し、気に入ったら使い続けるようにすればいいんじゃないかな。

柔軟剤の同様、部屋干し専用の柔軟剤もあります。

脱水は、普段より多めの回数にするといいですよ。
洗濯物の水分をなるべき少なくすることにより、乾きも早くなります。
あるいは、洗濯が終わって脱水をもう一回すのもいいですよ。

洗濯物を早く乾かす方法

梅雨時の部屋干しは、部屋中洗濯物だらけになったり、部屋が湿っぽくなったり、洗濯物のいやな臭いがしたりします。
これから逃れるためには、洗濯物を早く乾かすことです。
雑菌の繁殖を防ぐためにも、洗濯ものは早く乾かしましょう。

スポンサーリンク

洗濯ものを早く乾かすには、風、除湿、室温が重要な要素になります。

洗濯物に風を当てることです。
それには、部屋の換気をすることです、出来れば、部屋の扉も開けておきます。
部屋の空気の入れ換えをするということです。

洗濯物をハンガーで干すときは、洗濯物同士がくっつかないように、約10cmくらい空けて吊しましょう。
風の通りがよくなるように。

換気扇、エアコン、除湿機、扇風機を効果的に活用しましょう。
洗濯物に扇風機の風を当てると効果大です。
さらに、除湿機を併用するとかなり効果が期待できます。
除湿機がない場合は、エアコンの除湿機能を利用します。

扇風機+除湿機(またはエアコンの除湿)を使うときは、扇風機の風が洗濯物の間に風が通るように置きます。
この時は、部屋のドアは閉めます。

お風呂場に換気扇がある場合は、お風呂場の換気扇と扇風機を使います。
お風呂場ですので、たくさん干せないと思いますが、早く乾かすためには効果あります。

ドラム式洗濯乾燥機をお持ちなら乾燥機能を利用します。
また、近所にコインランドリーがあれば大型乾燥機を使用する手もあります。

いずれも、電器製品ですから、電気代がかかります。
乾く時間や、洗濯物の量とのバランスを考えて、適切な方法を選択すればいいですよ。

梅雨時の洗濯

部屋干しの時のいやな臭いをさせないため、洗濯物は、通気性のいいカゴなどに保管しておく。

部屋干しを前提に洗濯する時は、部屋干し専用洗剤を試してみる。

洗濯物を早く乾かすためには、洗濯物に風が満遍なく当たるように干す。
機械(扇風機、エアコン、除湿機、)をうまく組みあわせる。
電気代(お金)とのバランスを考えて。

ジメジメ不快な梅雨ですが、自分の環境(部屋の大きさや洗濯物の量など)にあう洗濯方法を試しながら見つけましょう。

梅雨でも少しは明るく過ごせるように!!!。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑