悪酔いとは、その原因は、対処法と予防方法

公開日: 

beer
お酒を飲んで、ほとんどの人は、一度や二度、悪酔いや二日酔いを経験したと思います。
わたしは、一度や二度ではありません、数え切れないくらい経験しました。
特に、年末年始は、忘年会、新年会などでお酒を飲む機会の多くなります。
この不快な悪酔いから、逃れる方法があればいいのに・・・・・

スポンサーリンク

悪酔いとは、その原因は

お酒を飲むと、アルコール分が体内に入ります。
この体内に入ったアルコールは、胃腸で吸収され、肝臓に運ばれていきます。
肝臓で、アセトアルデヒドに変わり、酢酸に分解され、最終的には炭酸ガスと水になって排出されます。

このアセトアルデヒドというのは悪者で、アセトアルデヒドを分解する能力以上に、アルコールが入る(飲む)と、アセトアルデヒドは、体内の残り、さまざまな悪さ(不快な症状)を起こします。
また、飲み過ぎると、アルコールは胃腸からそのまま血液中に入り、全身をぐるぐる回ります。
この濃度(血中アルコール濃度)が高いほど、酔いの症状が出ます。

悪酔いとは、お酒を飲んで数時間以内で、まだ血中アルコール濃度が高い時期に起こる不快な症状です。
頭痛、顔面蒼白、頻脈、顔面紅潮などの不快症状が現れます。

また、二日酔いとは、翌朝、血中アルコール濃度が低くなった状態で現れます。
頭痛や、吐き気、胃のもたれ、食欲不振、だるさ、憂鬱感、罪悪感などさまざまです。

悪酔いの対処法

悪酔いの状態になったらどうすればいいか?

まず水分補給です。
飲んで飲んで飲みまくるのです。(水をですよ、アルコールじゃないですよ)
とにかく、アルコール分を外に出すのです。

利尿作用のあるお茶などもいいですよ。
アルコールを尿と一緒に外に出すことです。

スポンサーリンク

あるいは、吐くことです。
さっさと吐いてしまうことです。

でも、こうならないためには、飲む前に予防のための対策を取っておくことですね。

悪酔い予防法

さて、悪酔いや二日酔いにならないためには・・・・・・
お酒を飲まないことです。
でも、これを完全になくすには無理がありますね、わたしのような飲んべぇとしては。

楽しく飲んでいれば、「今日はいい酒だった」ということになるんじゃないでしょうか。
お酒は、一緒に飲んで楽しい人と、楽しく、気分よく、自分の適量の範囲で、笑いながら愉快に飲むのがいいと思いますよ、わたしの経験から。

でも、次のことを頭の片隅に置いて、楽しく飲めばいいんじゃないでしょうか。
・空腹では飲まない。飲む1~2時間前に少し食べておく。
・何かを食べながら飲む。いわゆる酒の肴を食べながらということですね。
・自分の適量を知り、適量以内にとどめること。
平均的な日本人の適量は、ビールなら大瓶1~2本、ウイスキーならダブルで1~2杯、日本酒で1~2合のようです。
※わたしはこれ以上ですが・・・・・・!?!?
・ゆったりとした気分で、ゆっくり飲む。
・アルコールの強い飲み物は薄めて飲む。
・遅くても、夜中の12時までには切り上げる。
・心身の調子のよくないときは飲まないこと。
疲れているとき、気持ちが沈んでいるときなど。ヤケ酒もよくないですよ(悪酔いの元です)。

悪酔い

わたしは、なるべく一緒に飲んで楽しい人たちと飲むようにしています。
でもどうしても、会社の忘年会とか、あまり一緒に飲んでも楽しくない宴会などがあります。
こういうときは、付き合い程度にしておいて、その後は、楽しい人たちと飲むようにしています。

あっ、これじゃぁ、酒が進みすぎて、飲む量が多くなるのかな。
注意、注意。

お酒飲むときは、楽しいお酒にしましょうね。

スポンサーリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑